











緩やかなレンズシェイプとは対照的に
直線的なブローラインが目を惹く
OWNの新作アイウェア#11
オートマティックにレンズの濃淡を調整する
調光レンズが採用されていて
室内など暗いところに入れば明るく
透明度が増し、
太陽の下では濃くレンズ色を変えます。
なので通常のメガネのように
場所問わず常時着用可能。
釣りやゴルフにも良いね。
レンズシェイプはウェリントンと
ボストンの要素を併せ持ち
サングラスとして絶妙なサイズ感
日々モニターを繰り返し
今季より発売される
日本人に"似合わない人のいない"レンズ
ジャパニーズブランドであるがゆえの
強みかと思います。
そして日本人の肌に馴染み
フレームの輪郭を程良く
中和させるフレームカラー
毎日愛用出来るよう、
どのようなコーディネートにも
合うよう日々のスタイリングに
合わせやすい仕上がりとなっています。
と、まぁそん感じのグッドアイウェアなんですが
俺はサングラスが好きで
現行からVintage、色々なものを
ミーハー心に色々買ってきました。
似合うとか似合わないとかすら除外して
欲しいと思ったものを買ってきたからね。
普通の人が人生で買う10倍の数は買ってきた、
最近は国内・海外問わず素晴らしいデザインや
クオリティを持つアイウェアブランドは多いけど
もう俺はデザインやクオリティ以外のものも
サングラスに求めちゃってる。
"OWN"はそんな時に友人が
たまたまかけていて出会ったんです。
「それどこのなの?」つってね。
知れば知るほどOWNは
ただのアイウェアブランドではなく、
もちろんかっこいいし作りも
シッカリしているけど
勝負しているのはデザインではなく
「工夫」と「コミュニティ」で
アティチュードを示しているブランドだった。
オフィシャルサイトのインタビューページを
見るといかにOWNというブランドが
特異なコミュニティにいるかよくわかると思う。
音楽の匂いと、そしてクラシックなんだけど
今まで世の中に無いものを作るという
ちょっと斜めに構えたそのスタンスは
正に俺がやっている"ファッション"と同じで
洋服のように感性で選べる
アイウェアには初めて出会ったな。
このアイウェアをかけても今売れているような
高級サングラスのような
ステータスは生まれないけど
大好きなTシャツ着てるみてーな
なんつーか、「なんか良い」んだよね。
実はそれが一番難しい。
そんでかけてみたら
1日かけても耳痛くなんねーし
かけ心地もついでに超良いんだから。
こんなの今んとこ俺が知ってる限り
OWNにしかねーと思う。
もう一回言うね、
デザインが良いとかもある、
かけ心地も最高だけど
何が良いって
"OWN"が”OWN"でいるから
ここんちのプロダクトは良いんだ。
男性、女性共におすすめ
是非。
Material
Acetate
Color
CLEAR BROWN/CLEAR to GREY (Photochromic Lens)
紫外線透過率:1%以下
可視光線透過率:20% (露光時)
Size
【実寸】
レンズ幅48
ブリッジ幅22
フロント最大幅141
テンプルの長さ145
*単位は全てmm、レンズ幅はレンズの横幅、ブリッジはレンズとレンズの間の柄の部分、フロント最大は横直径、テンプルは横のかける際に耳に引っ掛けるための柄の部分のことです。
なお、このアイテムは新品商品です。