{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/20

ALPHA SV by ARC'TERYX

132,000円

送料についてはこちら

2004年かな 人気の胸ロゴ金刺繍のアズール 何度見ても素晴らしいカラー Levi'sで言うと501のような アークの中では代表的なモデルである アルファジャケット さらにそのアルファジャケットの中でも 最高グレードのSVは アークテリクスも数あるアイテムの中で 最も力を入れているシェルジャケットで ほんの最近までアークのアークワンと呼ばれる 本社から30分の距離にあり 本社と関係が非常に近い最高峰の工場に こだわり作られていました。 今ではアルファジャケットという モデルも含め中国製になってしまったので カナダ製のアークテリクスがいかに 特別かというのが生産国でも判断が出来ます。 アークテリクスが1998年に生みだした アルファジャケットは ゴアテックス社との共同で開発された 最新のゴアテックスを常に使用していて その時の最高地点を常に出し続けている 製品としてアークのプライドとアティチュードの 全てがこもってるプロダクト よって使用しているゴアテックスによって おおよその年代判別が出来たりするのも vintage心をくすぐるポイント こいつはGORE-TEX XCRが使用されているので パタゴニアで言うとアイスナインという GORE-TEX XCRが採用されている 2001年ごろのものなので 継続的にXCRのゴアが採用されていた時期の 被りが出てくるんです。 よって2000年代前半、とかね 他のブランドの高水準アウトドアウェアとの 比較でも年代がわかりづらいアークテリクスを 紐解くヒントになったり。 今まで楽しく頭に自然と入れてきた 知識もアークテリクスで活用可能です。 古着は繋がってるなぁ ゴアものの宿命、シームテープ経年劣化は もう9割しょうがないんですが こいつはすでに腰の部分のシームが剥がれてきたのか 前オーナーにより補修済み ちょっと下手だけどねw でも着用には問題ない感じに治ってます。 そして肝心のアウトシェルは稀に見る グッドコンディション まだ生地もパリッとしてます。 汚れも無いしほぼ内側フィルムの浮きもありません。 良いアークを探していた、初めてのアークは 何が良いか、そういう人に太鼓判押せるくらいおすすめです。 希少なSIZE Lそしてコンディション 是非。 *instantbootleg storeにて GORE-TEX使用の商品のご購入を お考え頂いている方は当ページ最下部に 記載のある「古着・vintageのGORE-TEXについて」を 是非ご覧ください。 COLOR AZUL SIZE L 【実寸】 肩幅58 身幅67 裄丈93 着丈76 *単位は全てcm,計測方法により若干の誤差が出ます。実寸は参考までに。 尚、この商品はusedになりますので現状でのお渡しとなりますのでご了承下さい。 着用モデル176cm *古着・vintageのGORE-TEXについて アークテリクス、 ひいてはGORE-TEXを使用している 古着・vintageアイテムに関して 90年代以降のGORE-TEXというものは 3層の生地で撥水・防水・透湿を 実現している技術であり 防水と透湿性に関しては古着であろうがなかろうが そもそも製品が持っている半永久的に機能です。 ただ、アウトシェルの撥水性に関しては 強化撥水加工でありあくまで生地の表面に 加工が施されているものがほとんどとなります。 これは使用頻度、使用期間、製造後経過年数が 長ければ長いほど撥水加工が落ちていっています。 一般的にテフロン加工が施されている 我々の家に一つはあるであろうフライパンと同じで 使用を続けることでどんなにこびりつかない フライパンも食材がこびりついてきます。 GORE-TEXという表記のあるアイテムの全てが それと同じとお考えください。 ではもう本来ブランドが想定していた 機能を古着・vintageで 購入したGOREのジャケットが 発揮することはないのか?と 言われれば僕はそうは思ってません。 なんてことないちょっとの手間、 そう時間もお金もかけずに 本来の機能に匹敵する機能は取り戻せます。 ホームセンター等に行き防水スプレーを 全体にムラなく吹きかけて乾かす。 その工程を2回繰り返し行ってください。 防水スプレーのランクは 高ければ高いほど良いのかなとは思います。 参考までに僕は400-1000円くらいの 間のものをよく使用しています。 値段ではなく強撥水や強化撥水などの表記のある スプレーだと長持ちするなという 体感はあります、が、 100均に売っている防水スプレーなどでも 撥水性という面で見れば そう大差ないような感じもします。 なので先ず手軽なもので 試しても良いかと思います。 これで台風の日でも濡れないし ゲレンデにも着ていけます。 大事なのはそもそものアウトシェルが高密度の 高品質なシェル生地であるということ。 撥水性は所詮その上に施す加工なので そうやってパフォーマンスを取り戻せます。 並の生地ではそもそも加工をしようが 水は入ってきてしまうかもだし 汗なんかも中でこもっちゃうってことです。 是非やってみてください。 これはあくまでinstantbootleg 坂本の 経験からくる体感では ありますので参考までにとも思いますが 通常の人の人生よりも圧倒的にGORE-TEXの 古着・vintageアイテムを購入し そして実際に色々な シチュエーションで使用してきた 圧倒的な経験であり事実でもあります。 是非最低でもこの話半分くらいは 信用してもらえればなと思います。 是非そうやってGORE-TEXというものを理解し 購入、そして愛用し続けてくださると嬉しいです。

セール中のアイテム